お墓についてのご質問

お墓を建てるかどうかまだ検討中ですが、電話でいろいろ質問してもいいでしょうか?

088-686-3628。
こちらまで、ぜひご相談ください。

お墓を建てたいのですが、どの業者に依頼するかは
まだ決まっていませんが、見積りだけ出してもらうことはできますか?

はい。必要ならば、完成予想図面も同時に提出いたします。
提出後の営業も一切行っておりません。もちろん費用はいただきません。

お墓のデザインはどういったものがあるか見せてもらえますか?

当店は製作工場の為、ショールームでの展示は行っておりません。
過去の資料や、実際に年数経過を経たお墓を確認していただき、お話を進めさせていただいております。

住んでいる家の庭にお墓を建てたいのですが、
スペースが狭いので一般的なお墓より小さいお墓を作りたいのですが可能でしょうか?

お墓の大きさに関係なく、庭にお墓を建墓する事は、条例で禁止されています。

お墓を建てるときに、事前に準備しなければいけないものはありますか(土地の書類等)?

各市町村によって必要書類が異なります。代理での書類のご用意も可能です。

お墓を作る際に契約書はありますか?

はい。ご用意しています。ご安心ください。

お墓は契約成立してから、どの位の日数で完成しますか?

国産墓石の場合、最短4週間となります。
外国産墓石の場合は、海外情勢が不安定な為、要相談となります。

今あるお墓がかなり年数が経ちぼろぼろになっています。
同じデザインで新しくお墓を作ることはできますか?

はい。3Dで完成予想図を作成し、ご提出いたします。

今あるお墓を別の場所に移動させたいのですが、そういうことはやっていますか?

はい。県内、県外問わず、お墓のお引越しの実績があります。

お墓を家の庭に建てたいのですが、家の周りには駐車スペースが全くありません。
それでもお墓を運んだり、設置はできますか?

庭に建墓は不可。 「建墓予定地にスペースが無いとしての回答」
過去には、車の乗り入れ不可、重機の使用不可等、悪条件の墓地もありました。プロにお任せください。

お墓を作っているところを見学することはできますか?

はい。見学できます。ですが、石埃や泥が大量に発生しますので、服装にはご注意ください。
088-686-3628。こちらまで、気軽にご連絡ください。

2世帯が一緒に入れるお墓を作ってほしいのですが可能ですか?

はい。現在、多世帯納骨型のご相談が増えております。ご相談ください。
お墓の石材について

お墓の石の種類は何がありますか?

国産材、中国材、インド材、ノルウェー材、ポルトガル材、イタリア材等、
様々な石材の取扱い実績があります。 当店で使用している良質な国産の石について

国産の石を使ったお墓はどうして値段が高いのでしょうか?

国産材の性質上、産出する90%以上はキズ物として廃棄されます。
当店で使用する国産石材はプロ集団によって選別された、非常に貴重な材料のみ使用しています。
(同業者でも手に入らない貴重な材料)

香川庵治石、愛媛大島石以外の国産石を使ってもらうことはできますか?

当店では、日本全国の石材が手に入ります。ご相談ください。

国産石のお墓を建てたいのですが、予算の都合が合わず、
外国の石を使ってお墓を作ってほしいのですがそういったことも可能でしょうか?

はい。外国産の材料を使用する場合でも、メイドインジャパンをお約束しております。
デザインや予算に合わせて、様々なご提案をいたします。
お墓のメンテナンスについて

お墓のメンテナンスですが、どの位の頻度ですればいいですか?

立地場所や立地条件にもよりますが、お墓本体はおおよそ50年程でしょうか。

お墓についた苔や汚れを落とそうとしましたが、自分たちでは綺麗に落ちません。
お墓を綺麗に洗浄してもらうことはできますか?

はい。量販店の薬品やスポンジを使用してしまうと、
墓石を痛めてしまう原因になります。ぜひ、プロにお任せください。

地震でお墓に亀裂が入ってしまいました。修復は可能ですか?

一度、現地にて確認後、修復方法のご提案をさせていただきます。

地震でお墓が倒れないか心配です。地震に強いお墓というものはできますか?

はい。当店では、耐震施工を心掛け。標準施工としています。
より、強固に施工したい、等のご相談も承ります。

お墓のメンテナンスはどの位の費用と日数がかかりますか?

墓石の状態により、費用と日数が変わりますので気軽にお問合せください。

墓石再研磨とはどんなことをするのですか?

墓石を工場に搬入し、墓石に研磨仕上げを施します。

墓石クリーニングとはどんなことをするのですか?

専用の薬品を使用し、表面に付着したコケを落とします。
建ったままの状態で、施工する為、完全に除去出来ない場合もございます。

草が生えないお墓の製作は可能ですか?

はい。防草土、コンクリート、石畳み、色々なご提案が可能です。

お墓はお花が枯れる等、お手入れが大変と聞きました。なんとかなりませんか?

花をお供えしない様なデザインのお墓を建てることも可能です。
永代供養・墓じまいについて

恥ずかしながら初めて聞くのですが、「永代供養」ってなんですか?

一族(〇〇家)が絶えても、契約年数の間は、宗教法人が代わりにお参りを行う事です。

納骨堂を実際に見たいのですが、見学はできますか?

088-686-3628。
はい、できます。こちらまで気軽にお電話ください。

納骨堂はどこにありますか?

鳴門市里浦墓地に隣接する正覚寺の納骨堂になります。

永代供養・納骨堂の費用はいくら位になりますか?

1区画50万円、年間管理費は不要です。

「墓じまい」とはなんですか?

墓じまいとは、墓石を解体・撤去、墓所を更地にし、使用権を返還することです。
その他

恥ずかしながら文字を打つのが遅いのとメールの送り方が分かりません。どうしたらいいですか?

088-686-3628。
こちらまで気軽にお電話ください。
☎ 088-686-3628
(大高石材)
[営業時間]8:00~17:00
電話営業や訪問営業は一切行っておりません。
必要以上の御連絡、返信等は一切行っておりませんので、ご安心ください。


大高石材
[住所]徳島県鳴門市里浦町里浦字花面22-1(JR鳴門駅より車で10分)
[営業時間]8:00~17:00
[電話番号(FAX)]
088-686-3628
電話営業や訪問営業は一切行っておりません。
必要以上の御連絡、返信等は一切行っておりませんので、ご安心ください。
対象地域一覧
徳島市、鳴門市、松茂町、北島町、藍住町、板野町、阿南市、小松島市、吉野川市、阿波市、石井町、美馬市、三好市勝浦町、上勝町、神山町、那賀町、牟岐町、美波町(対象地域外でも対応可能な場合があります。気軽にお問い合わせください。)